トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

孫たちと一緒に鍾乳洞へ。
神秘のトンネルに興味津々!

この記事をシェアする

自然のすごさ、すばらしさを満喫。

湖西市 H.T 様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

bZ4X

bZ4X

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
3
荷室の広さ
5
居住性
4
内 装
4
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマを希望した理由

今乗っている車がハイブリッド車なので、どうせ体験できるなら、前から興味のあった電気自動車にしてみようと思い、bZ4Xにしました。普段は、アルファードに乗っているので、孫たちと出かけるときは、ゆったりと行くことができていました。今回は、5人で出かけました。bZ4Xの車体は大きめで、後席もそこそこ広いのですが、さすがに後席に3人座ると少し窮屈かなと思いました。でも、孫たちにとっては、この窮屈感が気に入ったようで、車内で大はしゃぎ(シートベルトはしていますが)。また、EVならではの静粛性もあいまって、目的地までずーっと会話が途切れませんでした。とにかく静かなので、車内での会話も自然と弾むようです。

運転した感想

まず気に入ったのは、加速のよさ。踏めば踏んだだけ、怖いくらい加速するのは、今まで乗ってきた車では味わうことがありませんでした。しかも音は静かだし、これがEVのすごさなんだと、実感しました。斬新なスタイルと高級感のある室内もとても素晴らしいものでした。短い距離でしたが、高速も走ってみました。高速でも加速の良さは、実感することができました。運転については、全くストレスフリーでした。とても楽しく運転することができました。

同乗した感想

静かで、パワーがあるなというのが、第一印象でした。ただ、静かすぎて、スピード感があまり感じられませんでした。気が付いたらスピードが出ているので。スタイルも今時でかっこいいし、内装もそれほど華美でもなく良くできているなと思いました。後席の広さは足元も十分の広さでした。ただ、このクラスでリクライニングができないのは、少し残念でした。ラゲッジスペースも高さはあまりありませんが、広さは十分あるなと思いました。

なんか目立ってるぽい!
なんか目立ってるぽい!
今回の旅の荷物は、私たちでーす。
今回の旅の荷物は、私たちでーす。

このクルマのおすすめポイント

BEVということで、スタイルもよく、静かな走りと、踏めば踏んだだけ加速する動力性能は、初めての体験でした。内装も派手さはありませんが、上品にまとまっていて、良かったです。ただ、アルファードと比べると、少しゴツゴツ感を感じますが、車種が違うので、そんなに気にすることはないのかな。モニターも大きくて見やすいです。ラゲッジルームも深さはないけど、意外と広く荷物もまあまあ積めると思います。シートヒーターもついていて、エアコンを入れるとシートから風が出てきて、涼しかったー。車体大きいので、駐車に気を使いますが、上から見るモニターがついているので、全然大丈夫でした。遠乗りでも充電ポイントを把握しておいて(モニターにも表示される)、計画的に走れば、全く問題もなさそう。また、V2H考えている人には、おすすめですね。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ アルファードハイブリッド

普段は、アルファードで移動しています。ハイブリッドで燃費もよいので、遠出は苦にならないのですが、今回お借りしたbZ4Xは、BEVということで、少し充電に不安があったので、近場でドライブすることにしました。走りの面では、静かなのは、当たり前ですが、あれだけ大きい車体でもストレスなく加速していくパワーは初めての体験でした。お借りしたときは、フル充電で残り走行距離が、430kmでしたが、近場で乗り回していたら、残り150kmになってしまったので、どこかで充電をしようと探していたら、近くのイオンタウンに充電スポットがあったので、買い物がてら、20分ほど充電をし、プラス120kmに増えました。支払いはWAONカードでできたので、以外と簡単でした。今回の試乗で、今度乗り替えるときは、BEVもありかなと思いました。

このクルマへのご要望

リアシートの広さは、十分ですが、リクライニングができないので、ちょっと不満の声が出ていました。

静かなのに、抜群の加速。助手席はじゃんけんでね。
静かなのに、抜群の加速。助手席はじゃんけんでね。
かっこいいぜ!bZ4X。
かっこいいぜ!bZ4X。

どんな想い出を実現しましたか?

キャンペーンで当選した車がBEVで遠出が不安だったため、孫をつれて近くの鍾乳洞へ行ってみました。普段見ることのできない、神秘のトンネルに孫たちは興味津々でした。鍾乳洞のあとはそこから少し走ったところの地元の建設会社さんがやっているドロフィーズというところへ行ってみました。ここは、フィンランドの自然を感じることができるエリアで、ここでも孫たちは、大はしゃぎ。ヤギと戯れるなど自然を満喫した1日でした。
とっても涼しい竜ヶ岩洞

とっても涼しい竜ヶ岩洞

自然の神秘を満喫

自然の神秘を満喫

想い出実現の行程を教えてください

■午後
竜ヶ岩洞/浜松市へ出発
竜ヶ岩洞入場。退場後、みんなでおいしいジェラートをたべる
竜ヶ岩洞出発 都田のドロフィーズへ
ドロフィーズ到着 場内散策

■夕方
ドロフィーズ出発
浜松餃子で夕食
夕食後、浜北のあらたまの湯でお風呂に入り、新東名経由で帰宅
ヤギさん、どうぞ召し上がれ!

ヤギさん、どうぞ召し上がれ!

テストで100点とれますように

テストで100点とれますように

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

家の周りもそこそこ自然にあふれているのですが、長い年月をかけて大自然が作り出した鍾乳洞を孫たちに見せたくて計画しました。しかも最新のbZ4Xに乗っていくなんていい体験になるなと思いました。

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください

〇鍾乳洞の中を歩きながら孫たちが、あれは何、これはどうしてできているのなど、質問を連発。
〇ヤギに餌やりができました。
〇出足のよさにジェットコースターみたいとはしゃいでいました。
〇試乗期間中、他のbZ4Xを1台も見かけませんでした。

夏になったらまた涼みに来たいな~

ここは、私の別荘よ