トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

スポーツカーの魅力、親から子へ。
ドライブもレジャーも家族で満喫!

この記事をシェアする

GR86で行く、伊豆家族旅行!!

三島市 R.T様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

GR86(86)

GR86(86)

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
3
荷室の広さ
1
居住性
4
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
4

このクルマを希望した理由

実はこの車を希望し応募してくれていたのは私ではなく妻でした。私は独身時代免許を取得してからずっとマニュアルのスポーツカーに乗っており、妻と出会った時もそのスポーツカーに妻を乗せて色々な場所にドライブや旅行に行って思い出を残しましたが、結婚を機にその車を手放してファミリーカーに乗り換えて落ち着いた日々を送っておりました。ですが妻は私が一番楽しそうにしていたのは自分を乗せてスポーツカーを運転して色々な場所へと連れて行ったくれた時だったと話してくれて、そんな中このようなキャンペーンがあると知りマニュアルのGR86に乗って家族みんなが思い出に残る旅行に行こうと妻が私へのプレゼントとして応募をしてくれました。
普段でしたら家族は移動中つまらなそうにしていましたが、いつもとは全く違うアイポイントの低さやしっとりと安定した車の動き、少しアクセルを踏み込むとファミリーカーでは聞くことの出来ない迫力あるエンジンサウンドに「MFゴースト」や「頭文字D」など車のアニメが好きな私たちの家族はテンションが上がっていました。特に娘は「MFゴースト」の主人公が搭乗するフルモデルチェンジ前の赤い86が好きで、今回はそれよりも進化したGR86且つボディーカラーも同じ赤色という事で「すごいすごい! かっこいい!」と言いながら車を何度も眺めており、家族にとっても私にとっても忘れられない良い思い出になりました。

運転した感想

このGR86という車に乗った瞬間感じたのはファミリーカーでは絶対に味わうことの出来ないアイポイントの低さでした。1310mmという車高はスポーツカーから見ればものすごい低いというわけではありませんがやはり普段使用する車では比較にならないモノで、乗り込んでハンドルに手を添えた瞬間独身時代を思い出す懐かしさに思わずグッときました。そしてエンジンスタートスイッチを押すとFA24のやる気にさせてくれるサウンド、そして水平対向エンジン独特の左右に少し揺れるようなエンジンからの振動にワクワクしました。クラッチを繋いで少しだけアクセルを踏み込んでいくと先代の86から2.4Lにボアアップされ増大した低回転からのトルクにエンストの恐怖などは一瞬にして吹き飛びました。走り出してからのエンジンの吹け上がりやサウンドもよく、室内で多少エンジンサウンドが誇張されいることを除いてもアクセルを踏むだけでワクワクするのは久しぶりでした。シフトフィールもかなり良好でシフトアップもまるでゲーム用にスコスコと入り、シフトダウン時も先代の時にあった2速に入り辛いと言った症状もなく、スムーズにシフトダウンが出来ます。ヒールアンドトゥに関してはアクセルで煽った回転が少し下がりにくい時が少しあったのと、サーキットのフルブレーキング時を想定したペダル位置になっているのか乗り始めでは若干やりずらい印象がありましたが慣れれば全く問題ないので安心して楽しめます。
個人的にはオートブリッピングやヒルスタートアシストなど余計なモノが無かったのはかなり好印象でした。そしてブレーキに関してはかなり安定している上よく効きます。純正のパッドでも踏力に対してリニアに制動してくれる上、踏んだ分だけ効いてくれます。低床のエンジンで低重心の車体かつ程よい足の硬さの上前後の重量バランスが理想に近いため、前輪のブレーキだけでなく後輪もしっかり仕事をしている印象でした。ハンドリングに関してはしっかりと4輪の荷重を意識すればかなり速い速度でも安定したコーナリングをしてくれます。普段の街中でも楽しめますがタイヤを変えればサーキットでも直線番長の車を相手にコーナー勝負でかなり楽しめると思います。

同乗した感想

目線の低さに驚きましたが包まれるようなシートの安心感、安定感に感激しました。普段のシエンタとは違うふわふわした乗り心地ではなくシャキッとした乗り心地に車酔いしやすい私でもクネクネした道のなかでも酔わずに車内で過ごすことが出来ました。後部座席はかなり狭く、おそらく快適に過ごせるのは娘だけかと思いますが、助手席に関してはエアコンの温度を運転席と変えることが出来、暑がりの夫とは違う温度で快適でした。またトランクも思っていたよりも広く、買い物や3人程度の旅行なら十分に荷物が積めると感じました。そして目線が低いとさっきも言いましたがそのおかげで普段と同じ速度でも速く感じ、過ぎていく風景がいつもと違い楽しかったです。

初のGR86運転開始!!
初のGR86運転開始!!
アニマルキングダムにやってきたよ!!
アニマルキングダムにやってきたよ!!

このクルマのおすすめポイント

郊外やワインディングロードなどドライブを純粋に楽しめる一台だと思います。FFには無いFR特有のリアタイヤで加速する感覚や2.4Lエンジンの中では軽量であるゆえの軽快なフットワーク、純正タイヤの高過ぎない限界による安全範囲でのコントロールの楽しさなどハンドルを握ってスコスコと入るシフトを丁寧に操作しながらアクセルを踏み込んでいくと運転の楽しさであっという間に時間を忘れさせてくれます。トラックモードにすればトラクションコントロールもOFFにできますので余計なアシストが介入せずにタイヤを使うことができますし、走りの施設に行けばドリフト走行なども容易くできる自分の運転スキルを背伸びさせずに高めてくれる素晴らしい一台だと思います。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ シエンタ

やはりファミリーカーとコンセプトが全く違うこともあり、乗ってみて感じたことは運転の楽しさです。イグニッションスイッチを押した瞬間に伝わるエンジンの力強い振動、ハンドルから伝わるタイヤのダイレクトなインフォメーションと迫力のあるエンジンサウンド、鋭く吹け上がるエンジンにライトウェイトスポーツ特有の軽快で素晴らしいフットワーク、つんのめりの少なく安定したブレーキングとカッチリとしたペダルフィールを久々に体感して感動しました。荷物があまり乗らないことや後部座席が狭いことなども少しだけありますが、そもそもスポーツカーなので4人乗れることや二泊三日程度の荷物であれば余裕で乗せることができるので普段使いでも十分にこなせる汎用性の高いスポーツカーだと思います。

このクルマへのご要望

車内の合成エンジン音は正直不要だと思います。車好きをやる気にさせる意図があるのかと思いますが、私からすれば色々な規制でエンジン音に自信がないからこそそのようなチューニングをしているのでは思ってしまいました。 また少しだけエンジンが吹け上がった後の回転落ちが悪いので慣れるまでヒールアンドトゥが若干しづらいと感じました。回転落ちが悪い原因はフライホイールかなと思いましたが9.5kgとホンダS2000の純正フライホイールとほぼ同じ重量なのでGR86の電子制御の問題なのかな?と思いました。

GR86が我が家にやってきた!!
GR86が我が家にやってきた!!

どんな想い出を実現しましたか?

憧れのスポーツカーGR86に乗って自然溢れる伊豆へレジャーとドライブの両方を家族で楽しむ事が出来ました!普段からシエンタというファミリーカーに家族を乗せて道中のドライブを楽しみながら色々な場所へ出かける事が多かったのですが、今回GR86に乗れる機会を頂き普段の車とは違った車を操る楽しさを伊豆という自然溢れる場所で堪能しつつ目的地へ足を運ぶ事が出来た上で旅行自体も楽しむ事が出来ました!!
キリンのアスレチックに乗って決めポーズ

キリンのアスレチックに乗って決めポーズ

想い出実現の行程を教えてください

■1日目
朝  三島市出発
午前 伊豆高原到着 伊豆アニマルキングダム
午後 伊東経由 大仁にて夕飯

■2日目
朝  三島市出発
午前 沼津市到着 買い物
夜  箱根 ドライブ
怖がりながらもキリンに餌をあげることが出来ました!!

怖がりながらもキリンに餌をあげることが出来ました!!

生命保険会社からやってきたのかな?

生命保険会社からやってきたのかな?

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

以前から伊豆アニマルキングダムに行ってホワイトタイガーを見たいと娘や妻に言われておりました。またその道中の伊豆、熱海の海岸線や伊豆スカイラインからの風景を普段とは違う車で楽しみたい、昔よくドライブに行っていた場所を再びスポーツカーで走りたいと思いこの場所を選びました。二日目の箱根は漫画「MFゴースト」の舞台である熱海や箱根、真鶴を主人公と同じ86という車で走って欲しいという娘や私自身の思いを叶えたかったので決めました。
観覧車から見る伊豆高原をみんなで眺めました

観覧車から見る伊豆高原をみんなで眺めました

夜の箱根をドライブ!!

夜の箱根をドライブ!!

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください

アニマルキングダムのレストランにて間近でホワイトタイガーを見ながら可愛いデザインのデザートを食べたこと。
キリンやカピバラさんに娘自身の手で餌やり体験をさせてあげられたこと。
娘と一緒にゴーカートに乗って車というものを操る楽しさを教えられたこと。
MFゴーストのアニメを流しながら実際にその聖地へ赴いてコースを運転したこと。

間近で見るホワイトタイガーに感動!!

一緒にゴーカートに乗りました!!