トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

気になっていたシエンタで長野へ。
歩いて、食べて、充実の夫婦旅。

この記事をシェアする

長野グルメ旅、国宝善光寺参拝

浜松市浜名区  H.S様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

シエンタ

シエンタ

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
5
荷室の広さ
5
居住性
5
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマを希望した理由

夫ではなく、私の独断で希望しました。というのも、今回のキャンペーンに応募した事、内緒でしたから。この車を希望した理由は、以前、テレビCМで放送されていた、シエンタ「いいことできた」編です。登場しているシエン太くんが、可愛らしくて。特に、ちゃんと帰れた!のテロップの箇所、車庫入れの場面で、キュッと、きちんと立ち止まる姿が愛おしくて、ずっと気になっていました。
外観が、四角くて、丸いシルエット。私好みの車種なのも、理由の1つです。この車のおかげで、普段より広々した車内での2人旅だったので、広すぎるくらい贅沢な空間でしたが、ゆったりくつろぐことができました。私推しのサービスエリアの下りと上りの両方に寄れて、美味しいご当地グルメも食べられて大満足な旅を実現できました。

運転した感想

普段は昔ながらの軽自動車を通勤で運転。運転歴30年も、エンジン始動→サイドブレーキ解除→ドライブにシフトチェンジと、今の最新技術のシステムには、初心者に戻った気分。ハイブリッド車は始めて運転しましたが、エンジン始動から「静かだねー」とびっくり。高速道路の運転では、事前に聞いていた、自動モードボタンを押してみると、「おおぉ~すごく楽!」前車との距離を維持しスピードをコントロール。車線からはみ出さない様に、ハンドルまでも自動で補正してくれる。今まで1人で運転していたのが、半分運転してくれている感覚。旅の移動も体力を温存できるから、観光も妻と一緒に楽しめました。

同乗した感想

何と言っても、普段乗っているガソリン車とは違い、ハイブリッド車は、とにかくエンジン音が静か!それから、ETC車載器が最近の車種には、標準装備という事を知り、衝撃を受けました。
始めてETCカードを挿入して、ドライブを体験することが出来ました。料金所の通過レーンが選べる!バーが上がる。おぉ〜楽しいな!
車内は、広々していて、ゆったり足を伸ばせるし、ガッツリくつろげて、旅行中のんびりと過ごせました。室内は高級感もあり、落ち着いた雰囲気も魅力的!うたた寝しちゃいそうでした。
少人数だったので、荷物は少なかったですが、大きな荷物を積んでも余裕な点も、良いなと思いました。

諏訪湖サービスエリアにて。絶景のロケーション
諏訪湖サービスエリアにて。絶景のロケーション
いざ、長野旅へ出発!
いざ、長野旅へ出発!

このクルマのおすすめポイント

シエンタの魅力は、コンパクトながらも、広い車内空間と使い勝手の良さ、優れた燃費性能、運転のしやすさ、そしてファミリー層に優しい設計にあります。特に、両側スライドドアや低床設計による乗り降りのしやすさ、多彩なシートアレンジ、そして、コンパクトながらも、高い積載性能があります。
低燃費なので、維持費を抑えられます。小回りが利き、視界が広いため、安心して運転できます。安全装備の充実など、さまざまな家族のニーズに応える設計がされています。フラットで大容量のスペースが確保され、様々な荷物を積み込めます。親しみやすいデザインで、ワクワク感を与えてくれます。個性を発揮できる様々なカラーが選べます。他車が接近すると、サイドミラーに、オレンジのランプが付いて、注意を促してくれます。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ パッソ

まず、ガソリン車とハイブリッド車の違い。スマートキーを携帯した状態で、ハンドルに触れると、解錠できる。三本線に触れると施錠できる。手がふさがっていても、操作しやすい。ETC車載器が標準装備なので、高速の乗り降りがスマートで感動。
ブレーキを踏んだままパワースイッチを押すとエンジンを始動できる。駐車はPボタンを使用する。両側スライドドアで、低床設計なので、乗り降りがしやすい。コンパクトながらも、高い積載性能がある。低燃費なので、維持費を抑えられる。小回りが利き視界が広いため、安心して運転できる。上空からのモニターや、後方ラインの警告のサポート機能が充実している。車内は、広くゆったりスペース、長距離運転でも、快適に過ごせる。

このクルマへのご要望

とくにありません。

どんな想い出を実現しましたか?

2人の大好物、お蕎麦。本場長野の戸隠そばを食べてみたくて、まずは、戸隠神社へ。五社巡りすると、五社参拝記念のしおりがもらえると知り、半日かけて、必死に歩いて巡り、無事達成!参拝途中で食べた戸隠そばは、絶品。至福のひとときでした。
辛党の私好みの根元八幡屋礒五郎で、スパイスジェラートを食べるのも、目的の1つ。アイスに、数種類の唐辛子をトッピング!初体験は、楽しくて、美味しかったです。
「遠くても一度は参れ善光寺亅と言われてるので、絶対に行ってみたかったお寺。特に印象的なのは、お戒壇巡り!真っ暗な道を手探りで「極楽の錠前」に触れるために進んでいきます。ちょっと怖かったけど、他所では出来ない貴重な体験でした。

歩いても、歩いても...あ〜やっと着いたよ!

歩いても、歩いても...あ〜やっと着いたよ!

想い出実現の行程を教えてください

■1日目
朝  浜松市出発
午前 戸隠神社着/五社巡り
午後 五社巡り(続き)、戸隠そば実食
夕方 ホテル宿泊

■2日目
朝  起床
午前 善光寺着/参拝、スパイスジェラート実食
午後 松本城着/観覧
夜  浜松市着
ずっと行きたかったお店の店先にて

ずっと行きたかったお店の店先にて

スパイスジェラート。唐辛子のトッピングは珍しいでしょ!

スパイスジェラート。唐辛子のトッピングは珍しいでしょ!

この想い出を叶えたかった理由を教えてください


太養パンで、サバサンドの朝ごはんを食べる。
戸隠神社で、五社巡りをする。
戸隠そばを食べる。
根元八幡屋礒五郎本店で、スパイス(唐辛子)爆買いする。
横町カフェで、スパイスジェラートを食べる。
善光寺を参拝して、限定御朱印をもらう。
松本城を観覧して、御城印をもらう。
サバサンドの朝ごはん。サバが半身入ってて、食べ応えすごい

サバサンドの朝ごはん。サバが半身入ってて、食べ応えすごい

念願の戸隠そば。空腹だから、美味しさも倍増!

念願の戸隠そば。空腹だから、美味しさも倍増!

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください


●戸隠神社五社巡り
●根元八幡屋礒五郎本店&横町カフェ
●善光寺参拝

お戒壇巡りの前に。見た目より広かった!