トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

母への親孝行に、
ウェルキャブでの快適な旅行をプレゼント!

この記事をシェアする

手術を頑張った母に絶景を見せたい!

浜松市中央区  M.Y様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

福祉車両(ウェルキャブ)

福祉車両(ウェルキャブ)

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
5
荷室の広さ
5
居住性
5
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマを希望した理由

母が足を悪くしてから篭りがちで、通院や買い物に連れていく時にも車への乗り降りが大変そうでした。ウェルキャブ車がある事を知り、どんな風に乗り降りできるのか試乗してみたかったので、応募しました。外出が億劫になっていて旅行などの遠出も何十年もしていなかったので、ウェルキャブなら楽に乗り降りでき、大きな車なら遠出も疲れないかなと思いました。
大腿骨の手術を半年前にしたので、足を上げる動作が厳しいのですが、後部座席サイドリフトアップチルトシート装着車は、電動でスライドダウンするチルトシートを装備していて、セカンドシートが回転するため、足を上げなくても立ち上がりや着座をやさしくサポートしてくれました。とても楽に乗り降りでき、母も『これはいいねぇ』と喜んでいました。標準装備のワイヤレスリモコンで操作も簡単でした。 狭い駐車場でも、シートがちゃんと車外まで出せて駐車スペースを気にせずに乗り降り出来ました。 母も『またどこかに連れて行ってね』とウェルキャブのおかげで気持ちも明るくなってくれました!

運転した感想

大きなボックスタイプは初運転でしたが、座った瞬間に視界の広さ、高さの開放感の気持ちよさに驚きました。スタートのスムーズさと加速もよく、高速道路でも安定感のある走りで、疲れずに運転できました。妻と交代しながらの運転で、妻も『快適!楽に運転出来てとても良い』と言っていました。静かな走り出しで、高速道路でもスーッとスムーズにハンドルの揺れもなく、ほとんどEVモードで走行していて、燃費メーターに表示される燃費の良さに驚きました。カーナビのモニターも大きく、わかりやすいナビで交通情報もリアルタイムに表示されるので、渋滞を避けて運転できました。

同乗した感想

ウェルキャブ車両の後部座席のサイドリフトアップチルトシートは乗り降りがとても楽と言っていました。電動リモコンも簡単で車の外までシートが回転して、足を上げることなく、そのまま座るように乗車できました。後部座席も広く、足を伸ばせてリクライニングもできて快適。帰りは熟睡していました。 リアの温度や風量設定が出来るので、年配の母も冷えすぎる事なく、快適だったようです。走行中も揺れが少なく、乗り心地がとてもいいと言って気に入っていました。荷物もたくさん載せられて、母の歩行器も2台載せられました。車椅子生活になっても、載せられるので、こんな車があったなんて知らなかったと驚いております。

視界が広くて海も全部見える!
視界が広くて海も全部見える!
リモコンで簡単に昇降できて楽チン!
リモコンで簡単に昇降できて楽チン!

このクルマのおすすめポイント

ウェルキャブ車の良さを試乗してみてすごく感じました。足腰に負担なく、乗り降りできること、普通の座席と同じ乗り心地でした。福祉車両と聞くと、車椅子の方が使う車という認識でしたが、高齢化が進んで来ていて、車での移動がほとんどの今、このタイプの乗り降りに負担のかからない座席はとても必要に感じました。今までは出かけるのが面倒と言っていた母がまた連れて行ってねと言うくらい前向きになりました!
今回、お借りできて、試乗させていただき、これからの車の選択肢に本当に参考になりました。ヴォクシーは初めてでしたが、車内は広く乗り心地がいいのに、駐車しやすい大きさで、普段アクアに乗っている妻でも快適に運転できました。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ アクア、トヨタ ヤリスクロス

アクアは車高が低いので乗りやすいのですが、足を持ち上げたり身体をひねって乗り降りするのが大変です。ヤリスクロスは比較的乗り降りしやすいと思いますが、背の低い母にとっては高いようで、毎回大変です。 ヴォクシーのウェルキャブ車は足の悪い母にとって乗降時、座席が回転し降りてくる事がとても良く、『こんな車だったらお出かけできていいね』と私たち以上に気に入っていました。私たち夫婦も高齢になってくるので、これから腰の痛みや歩行に不安が出てくると思います。これなら福祉車両の選択肢もあると思いました。乗り降りだけでなく、乗り心地、運転中もとても快適で疲れずに運転できました。
燃費の面でも大きな車は燃費が良くないと思い込んでいたのですが、 高速道路でもEVモードで走っている事が多く、燃費メーターでかなり良いのを見られて考えが変わりました!

このクルマへのご要望

トランクを開ける時に思いの外勢いよく扉が上がったので、ぶつかりそうになり、後ろにのけぞってしまい、少しヒヤッとしました。

シートが車外にまで降りてきてびっくり!
シートが車外にまで降りてきてびっくり!
長さのある歩行器も2台余裕で積めました
長さのある歩行器も2台余裕で積めました

どんな想い出を実現しましたか?

90歳の母を連れて家族みんなで絶景を見に行ってきました。 絶景と言えば富士山と海、を見せたいと思い、 『日本平夢テラス』へ 東名高速道路で途中サービスエリアに寄り、休憩しながら ゆっくりドライブを楽しみ、向かいました。 夢テラスからの素晴らしい景色に感激。 お昼はせっかくだからと、隣の日本平ホテルでリッチにランチ。 料亭の窓一面にもまるで絵画のような富士山が全面に見えて 素敵でした。 帰りは久能山のいちご園のいちごパフェをみんなで頬張り大満足でした。
久しぶりの富士山に感動

久しぶりの富士山に感動

日本平ホテル 絵画のような富士山

日本平ホテル 絵画のような富士山

想い出実現の行程を教えてください

■朝
9:30:浜松市出発
10:30頃:牧之原サービスエリアで/母の希望でソフトクリーム
11:30:日本平夢テラス/富士山と大パノラマ

■昼
13:00:日本平ホテルにて/日本料理、静岡の名物ランチ

■夕方
16:00:久能山いちご通り/いちごパフェ
17:00:牧之原サービスエリア/休憩
18時頃:帰宅
日本平夢テラスの展望台は大パノラマの絶景

日本平夢テラスの展望台は大パノラマの絶景

久能山のいちごパフェとふわふわいちご氷に感激♪

久能山のいちごパフェとふわふわいちご氷に感激♪

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

今回応募したのは、90歳の母が昨年12月に大腿骨の手術をして、歩けるようにと現在リハビリに励んでいます。痛みがあった数年前から車の乗り降りが難しく、お出かけと言えば病院にいくくらいで、家に籠ることがほとんどでした。 愛用しているアクア、ヤリスクロスは乗り降りの際に足を上げて、身体の向きを変えないと乗車ができないのですが、ウェルキャブ車があるのを知り、どのように乗車するのか試乗してみたかったのと、楽に乗り降り出来るなら母と一緒にドライブに行き、静岡の素晴らしい景色を見せたいと思いました。
母と同居して20年になりますが、私も仕事が忙しく、数年前に定年を迎え、やっと休みを取れる時間が出来、親孝行をと思い、妻の勧めもあり応募しました。この度は本当にありがたい機会をいただく事ができて、高齢の母も喜んでました。感謝いたします。
今度は是非泊まりたいです!

今度は是非泊まりたいです!

ゆっくり食事をしながら見られる富士山

ゆっくり食事をしながら見られる富士山

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください


①サービスエリアで母がソフトクリームを食べたい!と張り切って歩こうとしてくれました。
②日本平夢テラスで電動カートに乗って展望台までの坂道を歩かずに快適に行けました。
③360度の大パノラマに感激!母は歩くのも苦にならないくらいにぐるっと1周、私たちより張り切って歩きました。
④日本平ホテルの日本料理ランチで大好物の鰻膳を食べて、桜海老のかき揚げを堪能しました
⑤いちごパフェを食べて感激!

桜海老のかき揚げ、金目鯛、鰻、静岡名物に舌鼓

また来ようねと誓いました!