どんな想い出を実現しましたか?
長男夫婦と孫、次男に会いに行きました。長男夫婦にはお昼のお弁当、孫にはオムツ、次男には猛暑に備えて麦茶と秋冬用の衣料を持っていきました。みんな元気に過ごしていて良かったです。長男夫婦は伊豆長岡、次男は八王子に住んでいます。途中、思い切り寄り道をして静岡に行って来ました。ちょうど駿府城祭りをしていて、人がいっぱいでした。知らずに行ったので、なんでこんなに人がいるのか、はじめ疑問に思いました。駿府城、浅間神社と「どうする家康」大河ドラマ館にも行きました。八王子に行く際には、新東名高速道路を通りました。途中、駿河湾沼津PAに寄り、夕食を食べました。二人で天ぷらのついた茶蕎麦を注文しました。駿河湾沼津PAも東名高速道路も混んでいましたが、プリウスのおかげで不快な思いはしませんでした。
孫のためにオムツを持っていきました。
疲れていたので、食べやすいお蕎麦を注文しました。
想い出実現の行程を教えてください
■1日目
午前 河津町出発
昼 伊豆の国市
午後 静岡市
夕方 沼津市
夜 八王子市
深夜 東伊豆町着
■2日目
午前 東伊豆町出発
昼 河津町着
人がいっぱいだったので、先に城の後ろに行きました。
せっかく来たので、正面にまわりました。
この想い出を叶えたかった理由を教えてください
長男夫婦は、伊東市に住んでいましたが、この8月に伊豆の国市へ引っ越しました。東伊豆町に住んでいる私たちにとって、伊豆の東海岸にいるのと伊豆半島の中心部にいるのとでは大違いで、以前のようには会えないことが予想されます。次男は大学4年で、卒業後、どこに行くのか分かりません。というわけで、どちらにも会いたいという思いがあり、それを一度に叶えることができれば最高という思いで計画しました。
遠くに伊豆半島が見えました。でも、まだ帰りません。これから八王子へ向かいます。
今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください
①孫が大きくなっていました。(生後2か月。生まれた時には、あんなに小さかったのに・・・。)
②次男が元気に生活していました。(予想以上に、しっかりと生活でていました。)
③静岡は人がいっぱいでした。(駿府城祭りが行われていました。)