トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

大自然の神秘にふれる、初めての家族旅行。
静岡県西部のご当地グルメに舌鼓。

この記事をシェアする

初めての家族旅行~静岡県西部の海・グルメを堪能する旅~

駿東郡長泉町 R.T 様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

カローラクロス

カローラクロス

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
4
荷室の広さ
4
居住性
5
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマを希望した理由

今回のキャンペーンでカローラクロスを希望したのは、今もし乗り換えるならカローラクロスと思うくらい気になっている車だった為です。
自分の使い方としては平日は通勤、土日には家族で出かけたり(最大5人乗りたい)という使い方で、車はできれば綺麗にして乗りたいので、洗車する都合上高さはあまりない方が良い。
そういった条件で選んだ車が今乗っているウィッシュであり、今新車で選べる車の中ではカローラクロスが合致する車であったからです。もちろんカローラクロスのデザインが好みだったというのもあります。
今回の想い出実現を通してこのクルマだったからこそ、長時間の移動でも家族みんなが楽しく過ごすことが出来たのだと思います。

運転した感想

今回お借りしたグレードのカローラクロスはハイブリッドで加速もスムーズ、尚且静かでした。高速道路や加速する際でもエンジン音が気になる様なことはありませんでした。今の車らしく18インチのタイヤが付いていましたが、とても18インチで50扁平タイヤがついているとは思えないくらい乗り心地も良かったです。先進の機能が色々ついていますが、個人的にはメーター上に速度制限やナビと連動した右左折の表示が出るのが非常に便利だと思いました。また高速道路や複数車線がある道路では後方から隣車線に車が接近すると左右のミラー内にオレンジが点灯してお知らせしてくれる機能がとても役立ちました。

同乗した感想

今回のキャンペーンに当選したと聞いた時に、主人が以前から「乗ってみたい」と言っていたカローラクロスだったので、購入を検討する前にとても素敵な経験が出来る!と思い嬉しかったのを覚えています。助手席に乗っていましたが、振動や音が気になることもなくとても快適でした!子どもたちも後部座席で目をキラキラさせながら外の景色を眺め、車に乗り込む度に嬉しそうにしていて、最終日には「もうカローラクロス乗らないの?」と寂しそうにしていました(笑)家族にとって忘れられない夏の思い出が出来たと思います!

御前崎到着、海と子供とカローラクロス
御前崎到着、海と子供とカローラクロス
浜松基地到着、カローラクロスにも慣れてきました
浜松基地到着、カローラクロスにも慣れてきました

このクルマのおすすめポイント

家族で出かける時もあるけど、普段使いする車にミニバンはちょっと・・という方少なくないかと思います。そんな方に本当にぴったりなクルマだと思います。
カッコいい車に乗りたいけど、GR86では家族+荷物までは乗らない。ミニバンは便利だけど、どうしても家族の車って感じがする。カローラクロスはその間をカバーする様な車ではないかなと思います。
個人的に乗る前から気になっていた車ですし、今回のキャンペーンで乗らせていただいて更にこのクルマが好きになりました。
ウィッシュから乗り換える時が来たら、自分は必ずカローラクロスにすると思います。
先進機能も充実していて、燃費も良くて、快適で運転するのが本当に楽しいと思えるクルマでした。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ ウィッシュ

今乗っているクルマのウィッシュと比較すると全長、全幅、高さなどサイズ感はほとんど同じです。燃費はもちろんカローラクロスの方が抜群に良かったです。途中で最高が燃費25km/L、新東名を制限速度の120km/hで帰ってきたので最終的には少し落ちてそれでも22~23km/Lくらい。長泉から浜松まで往復してガソリン代が3000円で済んだのですから、素晴らしい燃費だと思いました。ちなみにウィッシュだと燃費は12.5km/Lぐらいだったので倍くらい走れる計算ですね、凄いです。ウィッシュとの比較で劣るのは2列目のスペースは若干カローラクロスの方が狭いかなとは思いました。ハイブリッドシステム等を積んでる関係でしょうがない事だと思いますし、毎日2列目を使う訳ではないので、自分なら全然許容できます。あと、自分のウィッシュにもつけているのですが、こちらのカローラクロスでもデジタルインナーミラーは後方の死角をなくす為にぜひ付けたい装備かなとは感じました。

このクルマへのご要望

特にありません。

大人用と子供用の荷物を載せても余裕です
大人用と子供用の荷物を載せても余裕です
浜松と言えば浜松餃子、カローラクロスもカッコよく撮れました
浜松と言えば浜松餃子、カローラクロスもカッコよく撮れました

どんな想い出を実現しましたか?

御前崎では初めて灯台に登りました。灯台の中から上に出る階段は思っていたよりも狭くて、出た所は高さがあることもあり、本当に風が強かったです。
中田島砂丘では家族で丘に登るのを競争したり、竜ヶ岩洞では鍾乳洞で自然の神秘を感じました。
子供達にとっても普段とは違う、貴重な経験になったのではないかと思います。
御前崎、静岡県最南端の岬に到着

御前崎、静岡県最南端の岬に到着

中田島砂丘、かなり登ります

中田島砂丘、かなり登ります

想い出実現の行程を教えてください

■Day1
トヨタユナイテッド静岡 長泉店→自宅

■Day2
自宅→パシフィックカフェ 御前崎(昼食)→御前崎灯台→中田島砂丘→弁天島海浜公園→浜太郎 半田山店(夕食)→ホテルコンコルド浜松

■Day3
ホテルコンコルド浜松(朝食)→航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク→ベーカリーショパン 浜松泉店(昼食)→竜ヶ岩洞(マテリアでおやつのジェラート)→トヨタユナイテッド静岡 長泉店
エアーパーク、カッコいい飛行機がいっぱい

エアーパーク、カッコいい飛行機がいっぱい

夏でも涼しい竜ヶ岩洞

夏でも涼しい竜ヶ岩洞

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

コロナ禍もあり子供が生まれてからは家族で1泊の旅行したことが無かったので、子供にとっても夏休みらしい想い出が出来ればと思い、今回の旅行を計画しました。
ホテルの朝食は鰻ごはんやうなぎいもスイーツを堪能

ホテルの朝食は鰻ごはんやうなぎいもスイーツを堪能

浜松基地近くで美味しいパン屋さん発見!

浜松基地近くで美味しいパン屋さん発見!

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください

・中田島砂丘で丘の頂上目指して競争
・御前崎灯台に登って強風体験
・竜ヶ岩洞で自然の神秘を体感

竜ヶ岩洞のマテリアで古代のチーズ、蘇(そ)のジェラートを頂きました