トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

家族3人で念願のキャンプ場へ。
雄大な富士山を眺めニジマス釣りに夢中!

この記事をシェアする

初めての朝霧でサマーキャンプ

浜松市 H.T 様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

アルファード

アルファード

5段階評価

運転のしやすさ
4
乗り降りのしやすさ
3
荷室の広さ
5
居住性
4
内 装
5
スタイリング
4
燃費・環境性能
3

このクルマを希望した理由

以前、旧型アルファードに乗っていましたが最近手放したので、沢山の荷物を積んで家族でキャンプに行く事がなかなかできませんでした。子供の夏休み中という事もあり、家族3人普段行かない遠方のキャンプ場に行くことになりました。そこで運転しやすく長時間乗っていても全然疲れないクルマ、乗り慣れている事、最新型が気になっていた事もありアルファードを希望しました。
今回は、以前から気になっていた朝霧キャンプフィールドで2泊3日のサマーキャンプ。家族3人分と言ってもかなりの大荷物でした。車内が広々している為、大型のクーラーBOX、テント、リビングシェルなど、たくさんの荷物をらくらく積み込むことが出来ました。
乗り心地も良く、長時間乗っていても疲れなかってので最高なサマーキャンプになりました。

運転した感想

乗り心地もよく、運転し易かったです。やはり最新のアルファード、装備が良かったです。「デジタルインナーミラー」「快適温熱シート」「サンルーフ」は、初めての体験でした。デジタルインナーミラーは大荷物を積み込んでも後方がしっかりと確認できるので、安心して運転することができました。夏場はクルマに乗ってると背中や足がベタッと不快な感じになるけど、快適温熱シートのおかげでサラッとした感じで気持ち良かったです。サンルーフは子供に人気で、少し興奮気味でした。

同乗した感想

やはり乗り心地は最高でした。車内も広々としているし、長時間乗っていても疲れない。快適温熱シートのおかげでベタついた体もクルマに乗り込めばサラッと快適になるので、これはイイ!!と感じました。夏はサラッと涼しく、冬はほっこり温かい。欲を言えば全シートについてるとイイなあと思いました。帰り道の途中から運転を変わりましたが、やはり運転もし易かったです。デジタルインナーミラーは最初だけ見にくいかなと思いましたが、すぐの慣れました。後方がしっかり確認できるので安心して運転する事が出来ました。

道の駅で富士山をバックに写真を撮りました!
道の駅で富士山をバックに写真を撮りました!
テントサイトにて!
テントサイトにて!

このクルマのおすすめポイント

おすすめポイントはたくさんありますが、やはり一番のおすすめはデジタルインナーミラーです。
荷物がたくさん積んである場合、通常ミラーだと後方確認がしづらいですが、このてデジタルインナーミラーだと荷物の事など気にならず、しっかり後方確認ができるのですごく良かったです。通常ミラーのように、後部座席に乗ってる人の顔が映ったりしてちょっと…、となる事もないです。最初は少し違和感と言うか、見づらい感じはありましたがすぐに慣れました。
その他には、ベタついた汗をサラッと快適にしてくれる快適温熱シートも付いてて良かったなあと感じました。車に乗ってエンジンをかければ風が出てくるので、ホントにベタつき知らず。主人も私も、これはイイね!と何度も話しました。
サンルーフも付いてて、子供に大人気でした。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
スズキ ワゴンR

我が家が所持しているクルマは軽自動車2台のみ。小回りはきくが、荷物はあまり乗りません。高速などの長距離の運転も少し疲れます。それに比べ、今回の貸出車両のアルファードは荷物はたくさん乗るし、乗り心地も良く、高速での運転も疲れませんでした。最新の装備もついていたため、最高の旅になりました。

このクルマへのご要望

全シートに快適温熱シートが付いていると最高です。
リアモニターが付いているとなお最高です。

テントとアルファード!
テントとアルファード!
テントサイトにて!
テントサイトにて!

どんな想い出を実現しましたか?

普段は近場のキャンプ場でキャンプをする事が多いですが、いつかは行ってみたいと思っていた富士朝霧でのキャンプが実現しました。
川遊び、ニジマス釣り、ワークショップで革のキーホルダー作りを体験。
川遊びは水がとっても冷たかった…。
ニジマス釣りと革のキーホルダー作りは子供からのリクエスト。
ニジマスは家族3人分を釣ってお昼に塩焼きして食べました。とっても美味しかったです。
キーホルダー作りはスタッフの方がやり方を教えてくれてあとは自分の好きな様にハンマーを使って刻印。子供が一人で頑張って作りました。
雨に降られましたが家族3人楽しい時間を過ごせました。
ニジマス釣り!

ニジマス釣り!

テント設営完了!

テント設営完了!

想い出実現の行程を教えてください

■1日目
浜松市を出発
午後2時30分頃キャンプ場に到着
テント、リビングシェル設営
夕食はBBQ

■2日目
9時30分頃ニジマス釣り
川遊び
ワークショップにて革のキーホルダー作り
お昼は釣ったニジマスを塩焼き!
川遊び

■3日目
朝ご飯を食べた後、雨の中テント片付け
道の駅で富士山をバックに写真をパシャリ
帰宅
夕食のBBQ!

夕食のBBQ!

革のキーホルダー作り!

革のキーホルダー作り!

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

普段は近場のキャンプ場へ行っていますが、いつかは行ってみたいと思っていた富士でのキャンプをしてみたかったからです。

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください

1. あさぎりキャンプフィールドへキャンプに行った事!
2. ニジマス釣りの体験
3. 大きな富士山が見れた!

キーホルダー完成!

釣ったニジマスを塩焼きして食べた!