トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

小3の息子の夢を詰め込んだカッコいい夏。
子どもの成長と家族の笑顔が思い出に。

この記事をシェアする

ドライブ大好き!温泉大好き!小3の夏!

御前崎市 T.M 様

お乗りいただいたクルマについて
お聞かせください

夢を叶えたクルマ

カローラ ツーリング

カローラ ツーリング

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
3
荷室の広さ
5
居住性
5
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマを希望した理由

この車は、私が選んだのではのではなく、息子が選んだ車です。理由を聞くと「カッコいいじゃん!高さが低くて速そうだよね!カッコいい!」との事。息子は1才の頃から大の車好きです。ミニカーも200台以上持っています。そんな息子のセレクトに実物をみて、私も納得しました。コンパクトながら、タイヤやホイールが大きくてカッコいいです。
小学校入学の時からコロナ禍で学校の遠足もありません。家族で出かける事もありませんでした。小学3年生の今しか味わえない事、感じる事が出来ない事を家族で体験する事ができ、とても、嬉しかったです。息子が中心に楽しむという想いの旅が実現できました。この車を選んだ時から始まったんだと思います。絆が、深まった旅になりました。ありがとうございました。

運転した感想

夫が主だって運転してくれました。車好きの夫は、まず外観から、車高短好きには、ホイールが黒く、足回りが黒いため、ホイールと、アーチのスキマが目立たなくカッコいいとのコメント。普段乗っているミニバンと違い、カーブがうまく運転できる感じがしました。カーナビの更新の知らせがきたり、デジタルメーターがきれいでした。ナビと連動して、曲がる知らせ等がわかりやすかったです。スポーティーな車で運転も満喫できました。ありがとうございました。

同乗した感想

普段は、ミニバン乗っており、目線が大きく変わりました。ゆったりとした座り心地は、ミニバンにはないものだと感じました。内装も素敵でした。黒くて革シートが高級感、スポーティー感を出していました。息子もいつもよりお利口に座っていたように感じました。後部座席にも大きなひじ掛けあって過ごしやすかったです。居心地が良い。そんな感じを痛感できる車に巡り会えたなと、感じる事ができました。子供が落ち着いて座れるようになったら候補に考える1つだと思いました。

MOA美術館から熱海の街を見おろしジャンプ!美術館も素敵でした。
MOA美術館から熱海の街を見おろしジャンプ!美術館も素敵でした。
神社の前でパチッと。
神社の前でパチッと。

このクルマのおすすめポイント

おすすめポイントはたくさんあります。まずは何と言っても燃費がバツグン!走行中、21~23km/Lぐらいで表示されていました。担当の方から「空にしてきていいですよ」の言葉をいただき、2日間目一杯走ったのですが半分減るのがやっと。燃費の良さに驚きました。また、新しい機能がたっぷり。スマートパーキング、ホールド機能、サイドミラーに接近する合図があったり、慣れるまで戸惑いましたが、すぐ慣れ、便利だと実感しました。小回りがきき、運転しやすかったです。外観はコンパクトなサイズですが、タイヤやホイールが黒く大きくかっこいいです。うちの息子と夫の一押しです。今はミニバンに乗っていますが、息子の学校や部活の用事がすんだら乗りたい候補のひとつです。落ち着いてドライブを楽しめる車だと思いました。

現在お乗りのクルマと比較した感想

現在お乗りのクルマ
トヨタ エスクァイア

とにかく、燃費がよい!担当の方から「ガソリン使いきって来てくださいね」と、言われ遠出したものの…。思っていたより全くメモリが減らず驚きました。新しい機能もたくさんで、スマートパーキングやホールド機能、サイドミラーに危険を知らせるサインが写ったり、便利さにびっくりしました。カーナビも新しいものになると更新のお知らせが度々きたり、車と連動したり。今の車も大好きですが、テンションがあがるまま運転を楽しむことができ、良かったです。

このクルマへのご要望

乗ってしまえば良いですが、ミニバンと比べると乗り降りが少し大変でした。慣れればよいのだと思うのですが…。

サービスエリアで。
サービスエリアで。
うまく写っていませんが、荷物もたくさん入りました。
うまく写っていませんが、荷物もたくさん入りました。

どんな想い出を実現しましたか?

息子は小学3年生。入学式からコロナ禍で旅行に出掛けたことはありませんでした。息子の夢を詰め込んだ休日にしよう!と、計画をたてました。宝石さがし、水遊び、おいしい牛乳、道の駅、温泉、お泊まり、おみやげ屋さんめぐり、そして、新東名、SA/PA…!小3の今、興味のあるものにチャレンジできました。
大好きなドライブを兼ねてとあり、はずんだ声や止まらない笑い、かわいい笑顔を見せてくれました。もちろん、息子の笑顔は私たちの最高のご褒美です、夢がかなう想い出づくりができ、家族がみんなで幸せになる旅になりました。
来宮神社、御神木の大楠。かなり、真剣に願い事しました。かなうといいね。

来宮神社、御神木の大楠。かなり、真剣に願い事しました。かなうといいね。

想い出実現の行程を教えてください

■受取日
営業所であたたかい歓迎を受けました。ウキウキと帰ってくると、終業式を終えた息子がお友達と家でお出迎え。お友達に「今日、車が来るよ」と話したようです。

■1日目
東名にて富士方面へ。途中、日本坂、日本平、富士川のSA/PAに寄る。奇石博物館(宝石探し)
富士山こどもの国(水遊び、山の中満喫)
オラッチェ(おいしい牛乳を飲む)
函南道の駅(ユニークな物にワクワク。めんたいもワサビも川の駅もある)
熱海(温泉、バイキング、おとまり)

■2日目
熱海サンビーチ(朝の海を感じる)
来宮神社(ご利益たっぷり)
駅前商店街(ここにしかないものみつける。熱海プリン食べる)
MOA美術館(ビジュチューンの企画やってる。すみからすみまで楽しむ)
新東名にて駿河湾沼津、清水、静岡、藤枝のSA/PAに寄り、営業所に車を返却、自宅に。
各SA/PAでは、ここにしかないものを楽しむ!
SA/PAは制覇したよ!おいしいものも楽しいものもたくさんあったね。

SA/PAは制覇したよ!おいしいものも楽しいものもたくさんあったね。

熱海の商店街を買い物。楽しかった!温泉まんじゅう、おいしかった。

熱海の商店街を買い物。楽しかった!温泉まんじゅう、おいしかった。

この想い出を叶えたかった理由を教えてください

コロナ禍になり3年がすぎました。こども園卒園のころから何もなく自粛の毎日。次第に新しい生活様式をうまく過ごせるようになった今、小学3年生でしか感じる事のできない事をしたいと思っていました。自分で選んだ車から始まり、行きたいとこ、やりたいことを自分て考える旅を計画していきました。何度も家族で会議もしました。少しずつ大きくなっていく息子の成長を感じることのできました。息子主体の楽しい旅。家族3人でいい笑顔をする。それができたので、よかったなと思っています。

今回の行程で、想い出ベスト3を教えてください

◯たくさんのSA/PAに寄ることができた。ドライブ旅の醍醐味です。ここでしか味わえないもの、たくさんありました。
◯温泉にのんぴり入れたこと。泳げるくらい広いお風呂、楽しかったです。
◯熱海の商店街、久々の観光地を味わいました。
◯こどもの国、息子と一緒にたくさん動きました。
◯MOA美術館、展示物はもちろんですが、建物の造り迫力にびっくり!

牛乳、大好き。しぼりたての牛乳、おいしい!ごくごく、一気飲みしてました。

熱海の海、きれいだったよ。今度は泳ぎたいね。