どんな夢を実現しましたか?
子供に大人気の南知多おもちゃ王国では、NHK Eテレの人気番組の世界に入り込んで遊ぶことができるコーナーもあり、娘はいつもTVで見ている大好きなオフロスキーにもなりきることができて喜んでいました。普段、一緒に遊ぶ時間が少ない私は、娘の好きなリカちゃん人形やシルバニアファミリーの人形でも沢山遊ぶことができ、娘との時間もとることができ満足することができました。
また、約3年7ヶ月前の私たちの結婚式当日に、雨天の為叶えられなかったチャペルの前で写真を撮るという夢を、今回の旅である9月8日の大安・天赦日・一粒万倍日という縁起のいい日に天気にも恵まれ晴天の中写真を撮ることができました。私たちの結婚式を担当してくださったTHE HAMANAKOブライダルスタッフ様のご厚意により、当時結婚式を挙げたチャペルにも立つことができ、家族ができたら今度は3人でチャペルに再び立ちたいという妻の夢も実現することができました。
また、物を大切にし譲り合う気持ちを小さな頃から大切にしてほしいという思いから、もったいない市という洋服や本やおもちゃの物々交換会に参加させていただきました。娘は小さなマクドナルドのおもちゃをずっと手に持っており、気に入ったおもちゃを発見することができたようでした。調子の悪いおもちゃは、おもちゃ病院へ行って無事完治することができ、おもちゃの命を吹き返すことができました。まだまだ使えるということを実感し、また楽しく遊ぶことができるという夢も実現しました。

キラキラした魚たちに夢中な妻と娘。

イルカショーの後も最後までイルカを見つめる娘。楽しかったよ!ありがとう!
夢実現の行程を教えてください
・高速道路を使い、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国へ出発。
浜松インター⇒大府インター⇒大高料金所⇒美浜料金所
・南知多ビーチランドでペンギンやイルカ、カメ、色鮮やかな魚など見たり、餌やり体験をする。イルカショーを見る。
・南知多おもちゃ王国で、娘の好きなリカちゃん人形やシルバニアファミリーの人形で沢山遊ぶ。NHK Eテレの人気番組の世界に入り込んで遊ぶ。
・高速道路を使い、THE HAMANAKOへ出発。THE HAMANAKOのゆうとう温泉でリフレッシュし、宿泊。美浜料金所⇒大高料金所⇒大府インター⇒浜松西インター
■2日目
・THE HAMANAKOチャペルにて家族で撮影。結婚式当時の気持ち、今の気持ちを語り合う。
・もったいない市・おもちゃ病院へ出発。
・もったいない市で洋服や本やおもちゃの物々交換会に参加する。おもちゃ病院ではおもちゃの治療をお願いする。
・イオンモール浜松志都呂へ出発。
・イオンモール浜松志都呂にて昼食・買い物をする。
・帰宅。

大きくなってもまた遊びに行こうね!

オフロスキーになれました!
この夢を叶えたかった理由を教えてください
また、もったいない市といった洋服やおもちゃや本の物々交換会、更におもちゃ病院にも行き、小さな頃から物を大切にする気持ちや、譲り合いの気持ちを大切にし、次の必要としてくれる方に気持ちよくおもちゃや洋服などが行き渡ってくれればいいなぁという気持ちもありました。次に使っていただけそうなものは提供し、快く使っていただけたらとの思いがありました。壊れたおもちゃも捨てるのではなく、おもちゃ病院でしっかり治療し、また一緒に遊びたいと思いました。加えて物々交換で、娘の好きなおもちゃが発見出来たらいいなと思いました。
私たちが過去に結婚式を挙げた日は雨で、本来晴天ならチャペルの前で写真を撮る予定でしたが、残念ながら室内撮影となってしまいました。そこで、当時できなかったチャペルの前で写真を撮ることを実現したいと思いました。新しい家族ができた時は、チャペルの前で家族で写真を撮りたいという妻の夢があったことを知っていたので、実現したいと思いました。

大安・天赦日・一粒万倍日という縁起のいい日に天気にも恵まれ、憧れのタンクと晴天の中写真を撮ることができました!

3人でチャペルに来れて幸せです!
今回の夢実現で、一番の思い出を教えてください
そして、結婚式当時二人で仲良くやっていこうと誓ったにもかかわらず、つまらないことで喧嘩してしまう現実もあり、それでも夢であった子供を授かることができ、2人で頑張ってここまでこれた現実がここにあり、チャペルに3人で立つことが嬉しくて、妻は涙を流していました。「初心を忘れちゃいけないね。」と話していました。
結婚式当時に抱いていた気持ちを確認し、お互いの絆をより深める機会となりました。
娘とは、南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国で見たこともないイルカのジャンプを食い入るように見て、帰りも「動物。動物。」と連呼していたので連れてきて良かったと思いました。普段一緒にいる時間が短いので、娘がおもちゃで楽しそうに夢中になって遊んでいる姿が印象的でした。また、もったいない市で物々交換を楽しむことができたこと、おもちゃ病院でおもちゃが復活できたことも大切な思い出です!

おもちゃ病院で修理したおもちゃが復活し確認の瞬間です!

もったいないが合言葉のもったいない市で物を大切にすることを継続します!
お乗りいただいたクルマについてお聞かせください

タンク
5段階評価
- 運転のしやすさ
-
- 乗り降りのしやすさ
-
- 荷室の広さ
-
- 居住性
-
- 内 装
-
- スタイリング
-
- 燃費・環境性能
-
このクルマを希望した理由
小回りがきき、運転な苦手な妻でも安心して乗ることができるタンクを選びました。
私自身は15年以上前のガソリン車に乗っているので、タンクに乗り今時の車の燃費を体感してみたかったからです。また家族3人の旅なので、車の大きさも十分であり、子供の乗り降りにはスライドドアである方が便利であると考えたからです。
このクルマが叶えてくれたこと
浜松から南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国、浜松市内と約310kmの走行をタンクが頑張ってくれました! 安心安全をありがとう。タンクの安心感、小回りがきき、妻でも気持ちに余裕を持って運転することができたことに感謝いたします!
タンクと一緒に色々な場所に行けたこと、そして念願だったTHE HAMANAKOのチャペル前で家族で一緒に写真を撮ることに協力してくれたタンクにも感謝いたします! 娘も途中ゆっくり眠ることができました!
このクルマのおすすめポイント
小回りがきき小型なので、運転が苦手な方でも安心して乗ることができます。また子供を抱っこしていたり、荷物を持っていたりで手がふさがっている時は、ボタン1つでドアが開くスライドドアが便利だと思いました。車の高さもあるので、車内で移動したり、子供を抱っこしたりといった動作も苦痛なくできました。
燃費も昔の車に比べたらはるかに良くなっているので、普段使いだけでなく遠出にもぴったりです。浜松から南知多まで往復し、浜松市内も運転しましたが、ガソリンメーター8個あるうち到着時には5個残っていました。約310km走行、平均燃費も17.1km/Lであり、エアコンをつけてこの値はまずまずいいのではないかと思いました。
子供も安心して車内でスヤスヤ眠ることができました。
このクルマへのご要望
より静かな環境で、燃費を良くするためにもタンクのハイブリッド車があればいいなと思います。走行速度をチェックする時に視線を下に落としすぎていると感じたので、緩やかな角度で確認できる位置につけばいいなと思いました。ガソリンメーターの減り具合も少し見にくかったです。
また、車をバックする時、画面に車体が映し出されるのですが、画面が小さすぎてオプションでなければ大きくならないとのことだったので、こういった大きい画面がでることも標準装備になって車の安全性がより高めることができればいいなと思いました。

スヤスヤ安心して眠ってます。安心の走行です!

宮竹店のワンダーランドが楽しすぎて帰りたくなさそうな娘でした。お気に入りのぬいぐるみ小鳥君も登場です!