どんな夢を実現しましたか?
そこで「パワーチャージの夏合宿」と題して、今回の夏夢²キャンペーンをきっかけに一同に集まる機会をいただき、2日間の楽しい夏の思い出を戻ってからの日常の糧(ガソリン)にできたらと企画しました。
参加メンバーは、東京・金沢・静岡・名古屋から計8名。普段の慌ただしい生活に線を引き、リラックスできるよう自然に囲まれた場所をセレクト。そして、どこからも参加しやすい日本の真ん中!と考えて河口湖に決めました。もう戻れない学生時代のサークル合宿を夢見て、宿泊先はペンションを一棟借り!
昼間はケイビング(洞窟体験)やバナナボートにカヌー、行列必至のハンバーガー屋さん、夜は手持ち花火にBBQ…など、夏らしいアクティビティもここぞとばかりに盛り込みました!

カヌーも初体験!のんびり湖に浮かぶと、静かに自然に囲まれて心の底からリラックス。そして意外と漕ぐのが難しく苦戦…。最後はチーム戦で競い合って岸に戻りました(笑)

ケイビング(洞窟体験)で富士山の中に入りました!外は35℃の猛暑でも洞窟の中は氷点下0℃…寒い!足元に写るのは、なんと氷です!!
夢実現の行程を教えてください
13:30~ 「洞窟ケイビング」 @青木ヶ原樹海
17:00~ 夕飯のBBQの買い出し @スーパーオギノ河口湖店
19:00~ ペンションでBBQ @蔵の宿「松屋」泊
■2日目
11:00~ ブランチ(行列必至のハンバーガー屋さん)
@河口湖:ムースヒルズバーガー
13:00~ マリンスポーツパック
(バナナボート&チュービング) @山中湖
15:00~ カヌー(2名1隻) @山中湖
17:00~ 温泉入浴 @紅富士の湯
19:00~ 夕飯:ほうとう @甲州ほうとう「小作」山中湖店

山中湖でマリンスポーツ三昧!まずはバナナボート!5人乗りなので残りのメンバーは船内から見守り。どちらも風を感じられてとても気持ち良かったです!

初めて「チュービング」も体験!まだ笑顔ですが、このあと高速で船に引っ張られて大絶叫(笑)それでも空と湖の青さにとても癒されました♪
この夢を叶えたかった理由を教えてください
「みんなでまた集まりたいね~」とお決まりのように話すものの、年を重ねるごとに各々忙しくなってしまい、集まるきっかけを持てずにいました。
そんな離れた土地で働く社内の仲良しメンバーが、今回の夏夢²キャンペーン をきっかけに集まり、それぞれがこの旅を終えて日常に戻ったあとも、思い出を糧により一層がんばれるような、 “パワーチャージ旅行” を企画したいと思いました。
そして移動中の車内や宿泊先で普段メールや電話では話しきれないような相談や本音を、この機会に語り合うことができれば…と応募しました。

河口湖で有名なハンバーガー屋さんへ。朝から行列に並び、なんとか食べることができて感動!このボリューム感にみんな大満足でした!パワーチャージ!

最後は、山梨に来たからには!と「ほうとう」を食べに。ノーマル味だけじゃなく「きのこ」「カルビ辛口」「小豆」など、色々な味をみんなで交換しつつ完食!…ほうとうは奥が深い!
今回の夢実現で、一番の思い出を教えてください
●ハリアーの新機能を、みんなで色々と試しては驚き、試しては感動しての連続!
●ケイビングで全員が同じ「つなぎ」を着て、協力して探検するのが楽しかった。
●乗車するメンバーを交代しながら、移動中も偏らず全員と色々な話ができたのが良い機会だった。
●BBQで各自が料理の腕前を見せ合いとても盛り上がった。
●バナナボートやチュービング、カヌーでのチームプレイが一致団結力を強くさせた。
●河口湖での手持ち花火でリラックス! 夏らしい風情も感じられた。
●行列必至の河口湖で有名な人気ハンバーガーショップに朝から全員で並んで食べることが出来た。

夕飯は夏らしくBBQ!各自の料理自慢大会!トランクが広いおかげで、調子に乗って食材を大量購入!笑

ケイビング終了!富士山の大パノラマをバックに!機能的なのに見た目がカッコイイので写真に映えます。
お乗りいただいたクルマについてお聞かせください

ハリアー
5段階評価
- 運転のしやすさ
-
- 乗り降りのしやすさ
-
- 荷室の広さ
-
- 居住性
-
- 内 装
-
- スタイリング
-
- 燃費・環境性能
-
このクルマを希望した理由
1番は「高級感があってカッコイイ内外装のハリアーに乗ってみたい!」という昔からの私の願望を叶えることでしたが、特に今回は人数が多く、さらにアウトドアがメインの旅ということもあって、“後席とラゲッジルームが広い”のも理由の1つでした。また、車間距離を自動制御してくれる「クルーズコントロール」により河口湖までの長距離運転の心配が軽減できることや、先進安全装置の「Toyota Safety Sense」が装備されていることで、普段あまり大きな車を運転しない私でも安心してSUVに挑戦できると思ったからです。
このクルマが叶えてくれたこと
車窓からのワイドビューで常に大自然を満喫できました!おかげで移動中も退屈せず、目的地へもあっという間。普段は車酔いしやすい私が景色と安定した走りのおかげで、オフロードの山道も高速も一切酔うことなく終始快適でした。その乗り心地から同乗した仲間たちは山道でも爆睡。憧れのハリアーで様々な新機能を体感し、車所有経験のない同僚たちにも良い経験でした。
このクルマのおすすめポイント
●長年乗っている自分のコンパクトカーよりも低燃費。
●大パノラマで見える車窓からの景色!見晴らし最高!
●視界が高くて広い&安定した走り&軽いハンドルで道を選ばず長時間運転も快適。
●スマートキーでバックドアが自動開閉。
●四方八方から見守る安全センサーで不慣れでも安心。
●5人分の荷物を入れても荷台は広々!
このクルマへのご要望
今年は猛暑なのもあって、駐車時にハンドル上部が高熱になる時がある。(サンシェードをすれば問題なし)

ケイビング出発前の集合写真!初対面で「カッコイイ~!」と盛り上がったハリアーの前で!

ケイビングの風穴(入口)ポイントまで移動中。湖周辺のくねくね山道も、ハンドルが軽いので運転楽々!