どんな夢を実現しましたか?
憧れのアルファードに乗って、いつもなら寝てしまうのですが、大きな車に興奮気味。普段会えない三重県のじぃじ、ばぁばとバーベキューしたり、花火したり、スイカ割をしたり沢山の体験をしてきました。炭で焼くピザは最高でした。一年生になったばかりの息子は笑顔いっぱいでした。テントを立てたり、セミ取りしたり汗だくになりながら頑張りました。じぃじ、ばぁばも笑顔です。
夢資金で購入したキャンプ用品をいっぱい乗せて、最初からテンションMAXの息子。初めてのテントでの泊りも大喜び、みんなが笑顔になれて夢のような時間でした。

今から出発

お土産も買ったよ!
夢実現の行程を教えてください
1日目
午前、森町出発
午後、三重到着
キャンプ準備、遊び、バーベキューなど
テント泊
2日目
午前、食事、遊び
午後、伊勢神宮
3日目
午前、帰路

はりきって準備

じいじとセミとり
この夢を叶えたかった理由を教えてください
普段会えないじぃじ、ばぁばとバーベキューしたり花火したりしたいと夏休みの希望をしていました。
ピカピカの一年生になったばかりの息子、毎日重たいランドセルを背負って、45分歩いて頑張っています。
できない事も多くて怒ってしまう事が多くて…普段できない体験と経験で笑顔いっぱいにさせてあげたいと思いました。
普段会えない、じぃじ、ばぁばも孫の元気に刺激されて 少しでも元気になってもらえたらと思いました。

楽しいバーベキュー

あたった!
今回の夢実現で、一番の思い出を教えてください
初めて泊まったテントが、おしゃべりが止まらないほど 楽しかった息子です。
少し暗くて怖かったけど頑張りました。
炭で焼くピザが美味しかった。
じぃじ、ばぁばと伊勢神宮に行く車の中は広いので、 ばぁば達もゆったり! みんな、楽しかった!!

じいじ、ばぁばと、さようなら

伊勢神宮
お乗りいただいたクルマについてお聞かせください

アルファード
5段階評価
- 運転のしやすさ
-
- 乗り降りのしやすさ
-
- 荷室の広さ
-
- 居住性
-
- 内 装
-
- スタイリング
-
- 燃費・環境性能
-
このクルマのおすすめポイント
500キロ走っても燃料メーターが半分しか減らない。
燃費のよさはバツグン。 (主人)
車内が広く後部座席では、足が伸ばせ快適でした。 (ばぁば)
広い車は楽しい。 (息子)
優雅な気持ちで大満足。 (本人)
このクルマへのご要望
普段乗りなれないので、前方、前角がもう少し確認しやすいと安心して運転できるかなぁと思います。後部座席の日除けが、こどもには使いづらかったです。

憧れのアルファード

みんなでパチリ