トヨタユナイテッド静岡

トヨタユナイテッド静岡
夢のアルバム

頑張る子ども達へのご褒美と、両親への感謝を兼ねて。
アドベンチャーワールドとシュノーケリングを満喫。

夢を叶えたクルマ

アルファード

アルファード

最愛の家族のために

掛川市 K.Y 様

TAG LIST
  • アルファード
  • 家族と
  • レジャー
  • 静岡県外
  • 宿泊
この記事をシェアする

どんな夢を実現しましたか?

小学1年の息子、年長の娘、両親、妻と私の6人で、まだ一度も行ったことがない和歌山県を旅行し、子どもたちが大好きな動物園、両親が大好きな温泉を楽しんだ。 子どもたちが楽しみにしているアドベンチャーワールドでは、パンダを見たり、イルカと触れ合ったりした。子どもたちは、待ち望んでたパンダとの出会いに大興奮!娘は、4頭のパンダに「かわいい。」の連発。息子は、普段は欲しがらないぬいぐるみを買い、ずっと抱えて園内を回った。

イルカのえさやりでは、初めての体験で腰が引けていたが、自分のあげたいわしを食べてくれたり、体に触れたりすることを喜んだ。宿泊先の湯快リゾート白浜彩朝楽では、温泉に入ったり、地産地消のものをお腹いっぱい食べたりし、有意義な時間を過ごした。予定にはなかったが、綺麗な海に入り、シュノーケリングを楽しんだ。海育ちの父は、「何十年ぶりに海で泳いだ。最高だ。」と満足。

一泊二日という短い旅行だったが、一度は乗ってみたかったアルファードに乗って、快適で充実した旅行だった。

動物も一緒に全員集合!

動物も一緒に全員集合!

イルカとドキドキのご対面、「はじめまして☆」

イルカとドキドキのご対面、「はじめまして☆」

夢実現の行程を教えてください

1日目
午前 3時 自宅発
午前10時 千畳敷→円月島を観光
午前11時 とれとれ市場で買い物
午後 1時 江津良海水浴場でシュノーケリング
午後 4時 宿泊先の白浜彩朝楽に到着

2日目
午前 8時 アドベンチャーワールド
午後 5時 アドベンチャーワールド発
午後11時 自宅着

決定的瞬間!まさかのドルフィンキック!

決定的瞬間!まさかのドルフィンキック!

雄大な水平線をバックに、兄妹で一枚

雄大な水平線をバックに、兄妹で一枚

この夢を叶えたかった理由を教えてください

夢を実現したい理由が二つあった。
長男が小学校に入学し、小さい体で重いランドセルを背負い、毎日片道3キロを歩いて登校している。この4ヶ月間、雨が強い日も気温が高い日も1日も休まず登校した。長女も同様、保育園を一日も休まず登園している。そこで、そのがんばりを家族で褒め、子どもたちが行きたいところに連れてってあげたかった。

二つ目は、保育園の送り迎えをしてくれたり、私たち夫婦が仕事で遅くなったときに子どもの面倒を見てくれたりしている両親に、感謝の気持ちを伝えたかった。隣に住んでいる両親になかなかお礼ができていない。そこで今回、子どもたちが「絶対に行きたい!」と強く希望した動物園、両親がおいしいものがたくさん食べられて、ゆっくりくつろげる温泉がある和歌山県の旅行を計画した。

景勝地(円月島)での一枚

景勝地(円月島)での一枚

親子3代でのシュノーケリング

親子3代でのシュノーケリング

今回の夢実現で、一番の思い出を教えてください

思い出の一番は、予定していなかった江津良海水浴場のシュノーケリング。子どもも大人も、透き通った海の中で悠々と泳ぐ魚たちを見たことに大満足。「いろんな魚がいるよ。」と何種類の魚がいるかを一生懸命に探す息子、「海で泳ぐのが気持ちいい。」と一度も休憩をせずにシュノーケルに熱中する娘を見ることができた。

さらに、広島の海で育った65歳の父親が、何十年ぶりに海で泳ぎ、子どもたちとの魚探しを楽しんでいた。溺れないか子ども以上に心配だったが、海を出たあとの満足した表情を見て安心した。それと同じぐらい楽しんだのがアドベンチャーワールド。メインのパンダをはじめ、たくさんの動物を見たり、動物と触れ合ったりした。

予約を取るために開園1時間以上前から並んだイルカとの触れ合いでは、初めての体験で緊張した様子であったが、家族みんなで同じことをやったという貴重な体験となった。イルカが泳いでいる水槽をのぞき、イルカを触ろうとしたした瞬間に、水を掛けられたのも忘れられない珍事件だった。子どもたちもパンダやイルカのぬいぐるみを抱え、イルカのショーを見たり、動物と写真を撮ったりして丸一日楽しんだ。

どれが本物のパンダかな?

どれが本物のパンダかな?

思い出を運んでくれたアルファード

思い出を運んでくれたアルファード

お乗りいただいたクルマについてお聞かせください

REVIEW
アルファード

アルファード

5段階評価

運転のしやすさ
5
乗り降りのしやすさ
5
荷室の広さ
5
居住性
5
内 装
5
スタイリング
5
燃費・環境性能
5

このクルマのおすすめポイント

力があるために高速道路や高低差のある山道でも快適に運転ができる。
シートの座り心地がよく、長時間運転しても疲れないし体への負担がない。
2列目、3列目が広々としていて、長旅には最適である。
重量がある割に燃費がいい。
外装も評価5/内 装も高級感が漂っている。

このクルマへのご要望

要望はありません。

宿泊先でパチリ

宿泊先でパチリ

小笠店の心配りに感謝していざ出発!

小笠店の心配りに感謝していざ出発!