どんな夢を実現しましたか?
12年ぶりの家族旅行。大学生で家を出ている長女に、家族で動くことを嫌がる多感な中学3年生の次女。家族で同じことをして一緒に過ごす時間が取りにくい中、今回をきっかけにみんなで予定をあわせ、大井川鉄道をテーマに旅行を計画しました。同じ県内ながらまだ行ったことのない富士山静岡空港、金谷にお住まいの、父の40年来の友に再会。お互いの家族で昼食を共にする。金谷を出発点として千頭へドライブ。(夢のSLは残念ながら満席で予約が取れず、大人気ぶりをここで初めて知る)千頭で予約した民宿に1泊。家族の団らん。娘たちの他愛ない話や部活の悩みなどゆっくりと聞かせてもらうことが出来ました。翌日は寸又峡の吊橋まで歩き何年ぶりかの温泉家族ぶろ(父は別ですが)。久しぶりに裸の付き合いが出来娘たちの無邪気な笑顔も見られて満足。そして、父の張り切って写真を撮ってくれる様子が嬉しかったです。家族の絆を深めるいい思い出ができました。

長女を迎えに行っていよいよ旅行出発

新金谷駅にてSLをバックに。今日からイベントで小さい子供連れの家族で賑わう
夢実現の行程を教えてください
1日目
am5:00 出発
7:30 静岡市内の寮にいる長女を拾って新東名にのり金谷へむかう
11:30 父の友人との再会&昼食
14:00 大井川鉄道に沿って千頭に向かう
夕方 温泉民宿に1泊
2日目
am8:20出発
午前中 寸又峡、夢の吊橋&温泉へ
午後 千頭より家山まで娘たちは大井川鉄道(普通線)にて移動、親はドライブにて合流
pm3:00 新東名のサービスエリアにて休憩、長女を静岡へ送り伊東の自宅へ帰る
6:30 静岡トヨペット伊東店さんへ無事車の返却
この夢を叶えたかった理由を教えてください
長女が小学校低学年の頃は近場の西伊豆を目的に旅行に出かけていましたが、徐々に生活に余裕が無くなり家族で何かを共有する時間もなくなってきました。2人の娘も大学生、中学3年生と大きくなり、それぞれの時間を持つ中、記憶に残るような家族旅行をしてみたいと思いました。

寸又峡の夢の吊橋を渡る。ギシギシと揺れスリル満点。11人以上は通過禁止!

大井川線、家山駅で合流
今回の夢実現で、一番の思い出を教えてください
・レポートを出すという理由で家族写真をたくさん撮ることが出来ました。(普段は次女が嫌がるのですが)
・民宿でのんびり過ごせたお陰で娘たちの話をゆっくり聞くことが出来ました。
・父の40年来の友人との再開でお互いの家族と食事をした所、今度は娘たち同士が連絡を交換し会う約束をしていました。関係が繋がった事が感慨深かったです。
・寸又峡温泉は美容液に浸かっているかのようにつるつるの湯でした。
・次女は寸又峡でヒルに食いつかれてました。

天狗の落ちない大石に高校受験落ちませんように祈る

富士山静岡空港の展望フロアにて。飛行機が全然飛んでない!!
お乗りいただいたクルマについてお聞かせください

シエンタ
5段階評価
- 運転のしやすさ
-
- 乗り降りのしやすさ
-
- 荷室の広さ
-
- 居住性
-
- 内 装
-
- スタイリング
-
- 燃費・環境性能
-
このクルマのおすすめポイント
・1500ccの7人のりで広々乗れ、運転していて疲れ知らずです。
・居住空間重視でなるべく天井が高いものが好みですが、窓が大きいお陰で狭さは感じず、逆にホールド感が心地よかったです。
・4人で乗ったので後ろの席は座席を倒したっぷり荷物がおけました。
・助手席の小物入れ?がスタイリッシュでかっこいい。
・変速がスムーズな走りで安定感がありました。
・今回黄色でしたが迷うことなく見つけることが出来て嬉しかったです。(今回5台の同じ車種、同じ色の車とすれ違いました)
このクルマへのご要望
・ひじかけがほしいです。
・ドアポケットが開くタイプだと取り出しやすく助かります。

富士山静岡空港にて